SYMPTOM

お悩み&症状

むくみ

むくみとは、何らかの原因によって皮膚ないし皮膚の下に水分が溜まった状態です。例えば、足を指で押さえてその痕がなかなか戻らないような状態の時は、身体に余分な水分が溜まってむくみが生じていることになります。

むくみの原因

むくみの原因は、血液やリンパの流れの悪さを挙げることができます。血液やリンパの流れが悪くなると、細胞と細胞の間に水分や老廃物を蓄積させやすくなり、むくみの症状があらわれます。同じ姿勢で長時間過ごしたり、塩分を摂り過ぎたときなども血液やリンパの循環が悪くなります。

妊娠や出産、更年期、無理なダイエットなども原因になりますが、病気が隠れている場合もあります。全身がひどくむくんでいる場合や、思い当たる原因がない場合などは注意が必要です。

むくみの症状

むくみが生じると、部分的に身体がパンパンになります。水や老廃物が溜まってしまうことで、普段よりも顔や足、指などが太くなったり大きくなったりすることが多いです。他にもむくみがあると、身体の見た目がいつもと違うだけでなく、だるさや痛みを引き起こすことも多いです。足のだるさで歩行がつらくなることも少なくありません。

病気が隠れている場合は尿の量が減少したり、血尿が見られるようになったり、胸の痛みを感じたりすることがあります。

むくみでお悩みの方は当院にお任せください

むくみは特に脚に起こりやすい症状ですが、その根本的な原因は背骨や骨盤のゆがみであることも多いです。当院はむくみが生じている箇所の筋肉を緩めて血液の流れを良くすることはもちろん、全身のゆがみも改善してむくみにくい身体作りを行います。

むくみをとってスッキリとした身体と心を手に入れたい方は、陽ので接骨院 東中野本院へお気軽にお問合せください。

 

自律神経の乱れ

自律神経は身体を活発にする交感神経と、休ませる副交感神経がバランスをとりながら24時間体制で身体の機能をコントロールしています。この自律神経のバランスが崩れたとき、身体にはさまざまな不調があらわれます。

自律神経の乱れによる不調

自律神経の乱れが引き起こす不調は、全身に症状が見られるのが特徴ですが、症状のあらわれ方には個人差があります。代表的な不調として、頭痛や肩こり、倦怠感、めまいなどがあります。また、不安感やイラつき、吐き気を伴うことも珍しくないです。

検査をしても体調不良の原因がわからなかったり、明らかな疾患が見つからない場合、自律神経が乱れている可能性が高いでしょう。

自律神経が乱れる原因

自律神経が乱れる原因については、自律神経の交感神経、副交感神経のバランスが崩れることです。具体的には精神的なプレッシャーや人間関係などによるストレス、肉体的な疲労や交通事故の影響、音や光に対する過敏な反応などが挙げられます。不規則な生活習慣やアンバランスな栄養の食事、慢性的な睡眠不足や寝過ぎも自律神経が乱れやすくなります。

自律神経の乱れでお悩みの方は当院にお任せください

猫背などの不良姿勢が自律神経を乱すこともあります。当院は患者様の姿勢や全身のバランスをみて、どのような状態なのかをしっかりと分析をして施術を進めていきます。 生活習慣や食生活のアドバイスも行っておりますので、気になることは何でもお尋ねください。

不調が出にくい生活を送っていただけるよう、陽ので接骨院 東中野本院のスタッフが全力でサポートいたします。

自律神経失調症

自律神経は、副交感神経と交感神経の2つから成り立っており、身体の中にある臓器を24時間365日休むことなく管理を行っています。自律神経がそれぞれの器官の働きを正常にコントロールしているので健康的な日々を送ることができるわけです。

しかし、重要な働きをする自律神経のバランスが乱れ、身体に様々な不調をもたらすことがあります。これを自律神経失調症と呼びます。

自律神経失調症の原因

自律神経失調症の原因は、自律神経が乱れることにあります。自律神経は人間関係や仕事のプレッシャーなどの精神的ストレスや過労、さらには光や音、温度などの身体的ストレスなどによって乱れやすくなります。慢性的な寝不足など不規則な生活や、偏った食事も生体リズムを狂わせてしまうため、自律神経の乱れにつながります。

女性の場合は更年期障害でホルモンバランスが崩れてしまい、自律神経が乱れやすいです。

自律神経失調症の症状

自律神経失調症の症状は身体的なものと精神的なものの2つに分類されます。身体的なものには頭痛・腹痛・全身の倦怠感など、精神的なものにはイライラや不安感などから生じる不眠・記憶力や集中力の低下などが代表的です。

自律神経失調症でお悩みの方は当院にお任せください

不良姿勢や身体のゆがみは身体へストレスを与え、自律神経を乱しやすくなります。そのため当院では身体のバランスを整えて、自律神経の乱れを改善していきます。「生活習慣」「食生活」「仕事の習慣」のアドバイスも行っておりますので、参考にしていただき、一緒に早期改善を目指しましょう。

自律神経失調症のことなら、陽ので接骨院 東中野本院にご相談ください。

 

冷え性

人が寒さを感じない温度なのに手足などが冷たくてつらく感じる症状を冷え性といいます。暖かい部屋にいても手足が冷たい、布団の中でも手足が冷たくて眠れないなど、多くの女性が抱える悩みのひとつです。

冷え性の原因

冷え性は血行が悪くなることで血液が毛細血管に流れなくなってしまうのが原因です。手足は心臓から遠い位置にあるうえに、身体が重要な臓器のある胴体や脳へ血行を確保しようと働きます。よって、手足が後回しにされ、冷えやすくなってしまうのです。

血行が悪くなる原因は運動不足やストレス、食生活の乱れなどが挙げられます。女性の場合は、男性に比べて筋肉量が少ないため冷え性になりやすいです。

冷え性がもたらす不調

「冷えは万病のもと」といわれるように、冷え性はただ身体や手足が冷えるという症状だけでなく、頭痛や肩こり、腰痛、生理不順など様々な不調を引き起こしやすくなります。

また、冷え性の人は睡眠不調に陥りやすい傾向にあります。通常、人の身体は夜になると手足から放熱することで体温を下げ、休息モードに切り替わるようにできています。しかし、冷え性の人はこの体温調節がうまく機能しないため、寝つきが悪かったり、眠りが浅いなど良質な睡眠をとることができないのです。

冷え性でお悩みの方は当院にお任せください

生活習慣の見直しや改善は、冷え性の解消にとても大切ですが、自分の力だけではなかなか改善にまで至らないこともあります。身体のゆがみがあると血行が悪くなり冷えを起こしてしまいやすいため、当院ではまず全身のバランスをみて治療を開始します。必要に応じて治療機器を使い、つらい冷え性を改善していきます。

長年冷えに悩んでいる方は陽ので接骨院 東中野本院にご相談ください。

 

骨盤矯正

産後の体調不良

痛みの改善に繋がる骨盤矯正

こんなお悩みありませんか?

  • 腰痛や背中の痛みがよく起こる
  • 治療してもすぐ再発する
  • 股関節の痛みがあり、歩くのが辛い
  • 足の長さが違うように感じる
  • 冷え性に悩んでいる
  • 脚がよくむくむ

骨盤のゆがみを整えることで、腰痛・股関節痛などの慢性症状の改善と再発防止に繋がります。ゆがんだ状態をそのままにしていると、腰痛などの症状が長引きやすくなるだけでなく、脚のむくみや冷えの原因に繋がります。それらのトラブルに悩んでいる方は、一度、ゆがみのチェックをしてみることをオススメします。

骨盤がゆがむ理由とは?

骨盤がゆがむ原因の一つとして、出産後の骨盤のゆがみがあります。出産の際、赤ちゃんが無事に生まれるためには産道が大きく開いている必要があります。このときに骨盤も大きく開き、産道の広がりを助けるのですが、この動きは女性の身体に大きなダメージを与えます。また、大きくなっていくお腹を支えるため、妊娠中は骨盤に負担がかかります。この時期にむくみや冷え性、便秘などになりやすいのはそのせいだと言われています。

骨盤のゆがみとは言え骨格自体が変形するわけではありません。骨盤周囲の筋肉の変化が負荷となり、腰痛・股関節の痛みなどの症状があらわれるようになります。

陽ので接骨院の骨盤矯正

正しい骨格バランスに戻す施術をします!

骨盤矯正において大切なポイントは、「筋肉の柔軟性」「運動の連動性」を本来あるべき状態に戻すことです。そこで当院では身体のバランスを整えて筋肉が正しく動ける状態に戻していき、本来あるべき理想の姿へ誘導していきます。また、軽いストレッチを取り入れながら、関節の動きをなめらかなものに変えていきます。

痛みや不調を軽減させるのはもちろん、再発防止に向けて、活発に動ける身体づくりのサポートをさせて頂きます!陽ので接骨院にお気軽にご相談下さい。

骨盤のゆがみでお悩みなら当院にお任せください!

ゆがんでしまった骨盤を整えることにより、痛みの緩和やポッコリお腹の解消に繋がります。骨盤のゆがみにお悩みの方は、是非、陽ので接骨院にご相談下さい。

他院で「痛い整体をされた」「ちょっと怖い思いをした」という方はいらっしゃらないでしょうか?当院の骨盤矯正はバキバキと力強いものではありません。デリケートな産後の女性の方でも安心して施術を受けることができます。

一人で悩みを抱えることなく、早めにご相談下さい。

料金

初回料(問診・検査) 1,000円
骨盤矯正 施術料 5,000円
回数券 / 16回 60,000円
25%引き:20,000円お得
回数券 / 24回 84,000円
30%引き:36,000円お得
回数券 / 36回 117,000円
35%引き:他コースへ共有可
回数券 / 48回 144,000円
40%引き!:他コースへ共有可
子供(22歳未満)料金 42,500円
特別価格65%引き:大人の半額
親子来院特別割引 回数券 / 24回 35,000円
子育て応援!親子通院限定
骨盤矯正+肩こり整体 初回:5,800円
二回目以降:4,300円
骨盤矯正+腰痛整体 初回:5,800円
二回目以降:4,300円

ご予約はこちらから

お電話から予約

LINEから予約

肉離れ

筋肉が断裂するケガの一つで、太ももやふくらはぎなどの筋肉が切れてしまったり避けるなどで生じるものを肉離れといいます。

肉離れの原因

肉離れの原因についてですが、これは急なダッシュやジャンプといった急激に筋肉に負荷を与えてしまうような動作を行った際に筋肉が対応できないと起きる症状です。

ダッシュやジャンプは瞬発的に筋肉に強い負荷がかかりやすいので、その負荷に対して筋肉が絶えることができない場合に一部が切れてしまったり避けてしまう可能性が高まります。ただし、筋肉が疲労しているときなども軽めの運動で肉離れが生じることもあります。

肉離れの症状

肉離れの症状について把握しておくとスポーツでケガをしたときなど、その可能性などの判断に役立てることも可能です。炎症および内出血になり患部は腫れあがり激痛に近い症状などの特徴がありますが、部分的に断裂することが多い反面、稀に筋肉が完全に断裂してしまう重症のケースもあるので注意が必要です。

肉離れでお悩みの方は当院にお任せください

子供が肉離れになってしまうことがありますが、この場合は一刻も早く回復させることが大切で、その理由の中には痛みを我慢し続けてしまえば子供の身体は吸収力があるなどからも、筋肉は痛みに反応して硬くなる可能性が高まり体が歪む原因にもなるためです。もし気になることがあるならお気軽にご来院下さい。

捻挫

様々なスポーツ外傷の中でも、一番多いと言われているものが足首の捻挫です。一度捻挫になると運動がしばらくできなくなったり、普段の生活や仕事などにも支障が出てくることから、十分に気をつけたいところです。

スポーツをする人であれば特に、捻挫の具体的な原因についてや症状についてを把握しておくことが求められます。捻挫はその字からもわかるように、ひねってくじくことを指しています。関節に不自然であり、なおかつ強い力が加わり、靭帯が損傷した状態が捻挫です。

捻挫の原因

原因についてはスポーツ活動中に一番起こりやすいのが足首であり、ジャンプからの着地、切り返しの動作、接触プレーなど、様々な場面で発生します。内側に捻る内反捻挫、外側に捻る外板捻挫の2つに分けられますが、多くは外側くるぶし周囲にある靭帯の損傷となっています。

捻挫の症状

具体的な症状は、腫れも痛みも軽く一時的に靭帯が伸びている状態のものがあれば、重度となると靭帯が完全に切れて関節が不安定な状態になります。重度になると歩行などの動作にも支障をきたすことになるでしょう。

捻挫の事なら当院にお任せ下さい

足首に多く見られますが、その他にも手首、指の付け根、膝など、関節がある部分であればどこでも起こる可能性が考えられます。放置すると痛みが長引き日常生活に支障をきたします。そうなる前に当院にご相談下さい。

足底筋膜炎

こんなお悩みでお困りではありませんか?

・朝起きてからの一歩目が辛い

・立ち上がるときに足底が痛い

・歩いていると足底が痛い

・フローリングを歩くと特に痛い

・足底筋膜炎と言われどうしていいのか分からない

足底筋膜炎の原因

足底筋膜炎は足の裏に強い衝撃が加わるスポーツや加齢、偏平足、アキレス腱の硬さ、足に合っていない靴を履くこと、疲労などが原因でおこります。

足の裏を押したり運動をしたり急に動き出したり朝目覚めて一歩踏み出したりなどのシチュエーションにおいて痛みを覚える、足の裏に違和感が生じ突っ張るなどの症状があらわれます。踵と足の指を繋ぐ扇状の足底筋膜に負担がかかって炎症が起きることが発症の直接的な原因ですので、症状が出てしまった場合はとにかく安静にして足底筋膜に負担をかけないことを第一に考えなければなりません。

原因に結び付く要因としては、ランニングやバレエやバスケットボールやバレーボールやテニスなど足の裏を酷使するスポーツ、姿勢の悪さや長時間にわたる立ち仕事やサイズが合わない靴での歩行など日常的な行動、肥満などがあります。

足底筋膜炎でお悩みの方は当院にお任せください

足底の痛みは放っておくと、痛みがどんどん強くなり、歩けなくなるまで悪化する恐れがあります。

陽ので接骨院 阿佐ヶ谷院では、足底の痛みを改善するにあたり、痛みを取り除くことはもちろん、根本的な原因を検査して突き止めることに力を入れています。
足底の痛みでお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

ばね指

指のこわばりや痛みが特徴のばね指は、日常生活でよく手を使う人に多い疾患で、手首や肘と同様に手の使い過ぎが原因で起こる手の腱鞘炎となっています。

ばね指の原因と症状

ばね指は、手の使い過ぎによって手のひら側の指の付け根に圧痛や腫れがある・起床時に指がこわばって動かしにくい・指が曲がったまま動かない・途中で引っかかりがあるなどといったことが症状と原因として挙げられ、これらの症状のうち1つでも当てはまればばね指の可能性があるといえます。

ばね指はどの指にも起こる可能性がありますが、親指・中指・薬指に見られることが多く、起床時に症状が強いことと日中の時間帯に症状が改善していくのが特徴となっています。
最初のうちは軽い違和感や痛み程度で安静にしていれば改善していくことがほとんどですが、症状が進むと次第に強い痛みやばね現象が出てくるようになり、さらに酷くなると指が全く動かなくなってしまうこともあります。

日頃から手や指を酷使している人は、腱や腱鞘に大きな負荷がかかっているので炎症が起こりやすく、特にパソコンのキーボード操作・ピアノなどといった指を酷使する楽器の演奏・テニスやゴルフなどの手を使うスポーツを行っている人はばね指になりやすいと考えられています。

ばね指でお悩みの方は当院にお任せください

辛いばね指の症状は、当院にお任せください!

ばね指は一時的なものだと考えて放置してしまうとさらに悪化して指を動かすことができなくなることもあります。
症状が悪化してしまう前に当院に一度ご相談ください。スタッフ一同全力でサポートいたします。

肋間神経痛

帯状疱疹や椎間板ヘルニアや腰椎分離症や坐骨神経痛など神経痛に分類される疾患には様々なものがありますが、肋間神経痛もその代表格です。

肋間神経痛の原因

肋間神経痛の症状と原因についてですが、前かがみの姿勢になったときに激痛が走ったり肩や背中がひどく凝ったりズキズキとした不快な痛みがずっと続いたりなどの症状が生じ、心的ストレスを感じたり悪い姿勢で長時間居続けたりすることが原因で引き起こされます。

肋間神経が骨などにより圧迫されたり刺激されたりすることが直接的な原因であり、肋骨骨折や肺炎などの疾患がきっかけで発症することもあります。
発症した際は、薬を飲む、湿布で痛みを和らげる、運動療法やリハビリテーションでの体づくりが効果的です。それでも痛みが続く場合は、お早めに専門家へご相談ください。

肋間神経痛は当院へお任せください

肋間神経痛のつらい痛みは当院へお任せください。

当院では、痛みや不調を根本から解消するだけではなく、患者様の健康を維持するための予防をする施術を行います。

他院ではよくならなかったという方も、ぜひ一度ご相談ください。

背部痛

骨折や骨粗しょう症や帯状疱疹や食道がんや膵臓がんや胃がんや胆石症や動脈瘤や変形性脊椎症や大動脈解離や気管支炎など、背部痛を伴う疾患には様々なものがありますが、レントゲン検査やMRI検査やCT検査や超音波検査や内視鏡検査や心電図検査や血液検査などをしてもこれといった異常が見つからなかった場合は、骨盤の歪みから来ている痛みかもしれません。

背部痛の原因と症状

骨盤の歪みは、姿勢の悪さや噛み合わせの不具合や出産や何気ない日常の癖や運動不足などが原因で起こります。

猫背でスマートフォン操作やパソコン作業を長時間行っていたり、座るときに背もたれに寄り掛かったり足を組んだりする習慣がある方は要注意です。
女性の場合は、出産時に開いた骨盤が開きっぱなしの状態になり、数ヶ月が経っても元の状態に戻らず歪みに発展することが多いです。

改善や予防のためにすべきこととしては、座るときや立っているときや歩行時など常に正しい姿勢を意識して猫背にならないようにする、頬杖をついたり足を組んで座ったりなど左右のバランスが崩れるような動作をしない、エクササイズをしたりベルトやコルセットで固定したりして骨盤を正しい位置に戻すなどがあります。
セルフケアでの対処が難しい場合は、整骨院や整体院で治してもらいましょう。

背部痛のお悩みはお任せください

背部痛のつらい症状は当院にお任せ下さい!

当院ではお客様の「痛みや不安」に寄り添い、お客様の体に合った施術を行っております。症状が悪化して取り返しのつかなくなる前に、まずは当院へご相談ください。スタッフ一同、心から皆様のお越しをお待ちしております。

ヘルニア

ヘルニアには様々なタイプが存在しそれぞれ特徴や対処法が異なりますが、その中でも代表的なものと言えば食道裂孔ヘルニアです。

ヘルニアの症状と原因

症状と原因についてですが、逆流性食道炎になったり食べ物を飲み込みにくくなったりみぞおちが痛くなったり息苦しさを感じたりなどの症状があらわれ、加齢や腹圧によって膜組織が緩み食道裂孔が広がってしまうことが原因で発症します。

滑脱型と混合型と傍食道型があり、最も症状が重いのが傍食道型です。
傍食道型は逆流性食道炎などの症状は出にくいですが、心臓や肺が圧迫されるので呼吸困難に陥ったり動悸や頻脈に見舞われたりなどの問題がつきまといます。
血流障害で胃が壊死してしまうリスクもありますので、早期発見と早期治療が鉄則です。

食道裂孔ヘルニアは、胃カメラ検査やCT検査やバリウム検査などで調べることが出来ます。
ヘルニアが見つかった際の治療についてですが、ほとんどの場合は経過観察で症状に応じた薬物療法などが行われます。
薬物療法で改善されない場合やヘルニアが大きくて胃軸捻転などを引き起こしている場合は、広がった食道裂孔を小さくして縮めたり逆流を防いだりするための手術に移行します。

腹腔鏡手術が可能で体への負担は少なめです。

ヘルニアは当院へお任せください

ヘルニアの施術は、ぜひ当院へお任せください。

お身体の状態を細かく確認し、再発しない身体作りにスタッフ一同、全力でサポートいたします。症状が悪化し取り返しのつかなくなる前に、一度当院へご相談ください。
心よりご来院お待ちしております。

分離症

分離症とは腰椎分離症などで有名ですが、その原因と症状は様々で主に関節突起幹部に亀裂が生じ、疲労骨折が起きている状態をいいます。

分離症の症状

腰を反らすと痛い、またその症状が長引く場合は、分離症を疑い、早期の治療をおすすめいたします。
分離症は、年代によって症状も原因も異なる場合があります。

例えば成長期の子供であれば、まだ骨や筋肉は成長段階なのでもろく、同じ動作を繰り返すと大きな負担になり分離症が起きてしまいます。
また高齢になると逆に体を動かさなくなり筋肉が硬くなってしまうので、急な動きや転倒などで分離症が起きてしまいます。

症状によって治療法や改善方法は違うので、無理な運動は避けるようにしましょう。専門家へ相談をし、適切な施術を受けて確実に治すことが重要です。安静にしておくと症状が治まることがあり、また運動を再開することがあるので、スポーツをしている人は、一度検査をすることをお勧めします。

分離症でお悩みでしたら当院へお任せください

分離症でお困りでしたら、当院へお任せください。患者様が笑顔でお過ごしいただけるよう、精一杯の施術をさせて頂きます。不明な点や気になる点など、お気軽に当院へご相談ください。

ご来院お待ちしております。

脊柱管狭窄症

中年または年齢が高い男性に特に患者が多い脊柱管狭窄症は、背骨の位置が元来よりもずれてしまう上にずれてしまった骨によって本来であれば触れ合う事が無い組織同士が触れ合ってしまい、強い痛みや違和感を伴うのが原因と症状の特徴です。

また、人体は各組織が僅かな隙間を用いてそれぞれが触れ合わない仕組みになっているため、脊柱管狭窄症になると神経に限らず血管に至るまで物理的に負担がかかってしまいます。そのため、血管が圧を受けてこれまでよりも細くなってしまっている事で循環する血液の量も減少して痺れが感じやすくなります。

今までは難なく歩く事ができていた短い距離であっても、行き届く血液の量が少なくなった事が関係してすぐに痺れを感じてしまい、高い頻度で休憩をする必要に迫られます。

脊柱管狭窄症の原因と症状

原因と症状の特性上、直立している時には痛みなどが強く感じられるものの座ると楽になりますし、カートなどを押しながら前傾姿勢で歩けば違和感を覚えずに歩けます。

そして、原因と症状が骨のみに限らず神経などについても合わせて目を向けなければならない様子からレントゲンだけではなく、CTもしくはMRIなどを駆使して検査を進めていき、保存療法または手術などで回復を目指します。

脊柱管狭窄症のことは当院へお任せください

脊柱管狭窄症でお悩みでしたら、ぜひ当院へお任せください。患者様お一人お一人の抱える悩みにまっすぐ向き合い、回復に向けて全力でサポート致します。
まずは当院へお気軽にご相談ください。お待ちしています。

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは病名ではなく下肢に現れる症状の総称で、尻から下肢にかけて痛みやしびれが長時間続く状態のことを言います。

坐骨神経痛の原因と症状

症状には個人差があり、痛み具合も本人にしかわかりませんが、主な症状は長時間立っているのが辛いと感じたり、腰をそったりひねると下肢に痛みやしびれを感じるというように、坐骨神経が通っている尻から下肢にかけて痛みやしびれを感じますが、片肢ではなく両肢に感じる場合もあります。

坐骨神経痛になる主な原因は加齢で脊柱管が狭くなり神経が圧迫されることで症状を引き起こしたり、若い方の場合は椎間板が腰に負担をかけすぎてしまったことで飛び出してしまい、腰椎の神経が圧迫されて腰椎椎間板ヘルニアになることで坐骨神経痛になる可能性があります。
何もしないで坐骨神経痛の症状が出るのではなく、腰椎疾患から坐骨神経痛の症状が出ることがほとんどと言えます。

また下肢の筋肉の衰えが、坐骨神経痛の症状を引き起こす原因にもなります。尻の筋肉は坐骨神経を保護したり、栄養を与える血管を守ったり、血流を維持したりする働きをしています。そのため運動不足で尻の部位の筋肉を使うことを疎かにすると下肢のバランスを崩し、腰に負担をかけることで坐骨神経痛になる場合があります。

坐骨神経痛は当院にお任せください

腰の痛みは、症状が悪化してしまうと日常生活にも支障をきたしてしまいます。

坐骨神経痛にお悩みなら当院にお任せください。

ご来院お待ちしております。

起立性調節障害

起立性調節障害とは起立時に起こる症状で、めまい・動悸・失神などを伴う自律神経の病気をいいます。この病気にかかるのは思春期の子供に多く、小学校高学年から中学校の年代です。
症状がすすんだ中等症・重症の場合は朝起きるのが難しく、これをきっかけに不登校になることもあります。統計では不登校の子供たちの約3分の2が起立性調節障害の状態にあるとされています。

 

起立性調節障害の原因と症状

原因は自律神経の機能低下で、このために循環器系の調節がうまくいきません。成長段階にある子供たちは発育によって自律神経の乱れが生じやすくなっているのが実情です。
他にも精神的なストレスや運動不足も関係し、起立性調節障害に悩まされる子供の半数には遺伝傾向があることも判明しています。

症状は午前中に強く出るのが特徴で、朝起きられない・立ち上がるとめまいや失神が起こる・息切れや動悸などです。午後は比較的過ごしやすい場合が多いですが、それでも食欲不振や倦怠感などがあります。
このような症状と原因のため、自分の意思ではどうにもしにくいところや、日常生活に支障をきたすところが難しい点です。大切なことはまず保護者が起立性調節障害をよく理解することです。
そして子供が適切な治療を受けられるようサポートし、改善のために生活習慣も考えていくようにしましょう。

 

起立性調節障害でお悩みの方は当院にお任せください

起立性調節障害でお悩みの方は当院にお任せください!

大人と同じように子供にも肩こり・腰痛・頭痛・自律神経症状があります。
実は多くのお子様が経験し、『子供には起こらない』と見過ごしているケースが多いです。
当院は症状の原因を根本から解決致します。ぜひ一度ご相談ください!

腰椎分離症

腰椎とは、背骨の下の部分のことを意味していますが、この部分に痛みが伴う場合には、腰椎分離症の可能性が高いです。原因は、骨がまだ未発達の子供が普段を行わないような運動をした場合、この状態になることが考えられます。

例えば、野球やサッカーあるいはバレーボールなどで強く腰をひねる場合やそこまで強くなくても反復して腰をひねった場合には腰椎に大きな負担がかかる事も考えられます。これが痛みの原因となり、突然電気が走るようなことも少なくありません。

年齢的には、10歳から15歳位の成長期の男の子に見られる症状です。すべての子供が運動した時この症状が見受けられるわけではなく、体質的な要因もあるとされています。

腰椎分離症の症状

症状は、腰に痛みが生じるよりも太ももなどに痛みが生じるケースが少なくありません。その理由は、腰椎を通っている神経が太ももあたりにまで伸びているからです。

通常歩いているだけでは痛みを伴うことが少ないですが、腰をひねる動作や腰を後ろに反らせる動作をすることにより痛みが伴うこともあるでしょう。

症状が軽い場合は、動かなければ痛みは伴わないため日常生活を営む場合もそれほど大きな負担にはなりません。これに対して、痛みが伴っているにもかかわらず運動し続けると症状が悪化してしまい立ち上がることが難しくなることもあります。

一時的に治ったとしても、高齢になってからこの症状が出始めて痛みを感じるケースがあることも知っておくとよいです。

腰椎分離症でお悩みでしたら当院へお任せください

腰椎分離症でお困りでしたら、当院へお任せください。患者様が笑顔でお過ごしいただけるよう、精一杯の施術をさせて頂きます。不明な点や気になる点など、お気軽に当院へご相談ください。

ご来院お待ちしております。

ばね指

こんなお悩みでお困りでありませんか?

・指が曲げづらい

・指を動かすと音がする

・朝起きて動かすと痛みが出る

 

陽ので接骨院にはばね指で悩まれている方々が、多く来院され改善しています。

整形外科とも連携しているので、安全安心!

 

病院などに置いてある特別な機械も導入しております。

 

一人で悩まず、まずは相談からでも大丈夫です。

ご気軽にご相談ください。

ご予約はこちらから

お電話から予約

LINEから予約